しかたなすびの読書記録

ー夢は莫大な不労収入ー

『夜想曲集ー音楽と夕暮れをめぐる五つの物語』を読んだ感想

夜想曲集 (ハヤカワepi文庫)

夜想曲集 (ハヤカワepi文庫)


カズオ・イシグロの作品である『夜想曲集ー音楽と夕暮れをめぐる五つの物語』を読みました。

ユーモアがたっぷりで、小説を読んでこんなに笑ったのは久しぶりです。

「がっはっは!」という感じではなく、「ふっ、ふふっ……!」と声を押し殺して笑っちゃう感じでした。

ということで、この作品を読んだ感想を書きます。

※多少のネタバレがあります。



どんな内容か

『夜想曲集ー音楽と夕暮れをめぐる五つの物語』はカズオイシグロの著した短編集であり、5つの短編で構成されています。

5つの短編は、どれも「音楽」がテーマとなっています。

主人公が「老歌手」であったり、「ジャズ好き」であったり、「チェロ奏者」であったり。

そしてさらに、どの作品も「男女や恋人の間の不和」が鍵となった物語です。

冒頭から「登場人物の男女の仲が、なんだかうまく行っていない感じ」がひしひしと伝わってきて、ハラハラさせられてしまいます。

「音楽家」という単純じゃない生き方をする人たちが、単純じゃない関係を築いていく様は、なかなか私には想像できない世界にもかかわらず、切なくなってしまいました。

でも、重苦しい雰囲気はまったく無くて、とても楽しく読むことができました。

むしろ、くすっと笑えちゃいます。



すごく笑った

5つの短編のうち私が一番好きなのが、『降っても晴れても』です。

50歳ぐらいのジャズ好きが主人公の物語なんですが、その主人公が、古い友人夫婦に会いに行くところから物語が始まります。

最初に友人夫婦の、夫の方と会うのですが、なんだか様子がおかしい。

どうやら妻とうまく行っていないらしい。

そしてせっかく会いにきたというのに、「妻の機嫌をとっておいてくれ」という自分勝手な頼み事をして、友人は出張に行ってしまいます。

そこから、主人公の奮闘が始まるのですが……。



主人公が、もうダメダメすぎて笑っちゃいます。

やることなすこと、みんな裏目に出て何一つ解決できない。

ヘンドリックスに成りきって本を破るところとか、ブーツを煮たキッチンが見つかるところとか、もうすんごい笑った……!(ぜひみんなに読んでほしい。)

こんなに笑ったのは、漫画『へ~せいポリスメン!!』を読んだとき以来じゃないでしょうか(『へ~せいポリスメン!!』は私のお気に入りの漫画です。)。



でも、主人公は友情を大切にするとても良いやつなんだな、というのがとても伝わり、なんだかほんわかしました。



カズオ・イシグロの笑いのセンス

私はこの作品の前に、同じカズオ・イシグロの作品である『日の名残り』を読んだのですが、それもとても面白かった。

読んでいてとても切なくなり、間違いなく私の人生観にも影響を与えた作品になり、私のお気に入りの一冊になりました。

私にとって『日の名残り』はそうした思い入れのある作品です。

ところがです。

「他の人はどういう感想をもっているんだろう?」とネットで検索してみると、「すごく笑った」「シュールな笑い」と書かれているブログを発見し、「いや、そんな笑えるような話じゃなかったでしょ! ぜんぜん作品を理解していない!」と憤りさえ感じてしまいました。



でも、『夜想曲集ー音楽と夕暮れをめぐる五つの物語』を読んで、「シュールな笑い」というのが少しわかった気がします。

私なりに感じた言葉で評すると、「本人は実に真剣であるがゆえに、ちょっとずれていることに気づかないことで生じる笑い」でしょうか。



『夜想曲集ー音楽と夕暮れをめぐる五つの物語』の最後についている作家・中島京子の解説を引用すると、「真面目なフリをして、笑いのツボをちょんちょんと突っついてくるのは、実はカズオ・イシグロの得意技だ。」とのこと。

私の方がカズオ・イシグロの作品をぜんぜん理解していなかったみたいですね。恥ずかしい限りです。


まとめ

『夜想曲集ー音楽と夕暮れをめぐる五つの物語』は面白い。

ほかの作品も読んでみたくなりました。

文章も読みやすいものなので、ぜひオススメしたい作品です。